顧客先や仕入先との商談、交渉を行う営業活動。技術、価格、納期などを含む仕入先管理。仕入先への価格や納期の交渉を行い、顧客ごとの適正売価を決定し、見積りを行う。発注後には、納期管理を行う他、トラブル発生時の対応も行う。不適合製品流出時の処置。アポイントや新規訪問による顧客開拓。
担当営業からの指示通り、見積書発行。受発注業務、在庫管理、製品情報管理。請求書発行等の経理業務。
受け入れ検査及び品質検査。出荷及び材料支給準備。不具合発生時の対応。
6週間以内に出産予定の女性社員が申し出た場合は、申し出た期間の休暇を取得できます。
産後は申出の有無にかなわらず、出産日から8週間の休暇を与えます。
1歳に満たない子を養育する社員は、会社に申し出て育児休業をすることができます。また、保育所に入所を希望しているが入所できない場合等、特別な事情がある場合には1歳6か月まで育児休業をすることができます。
要介護状態にある家族を介護する社員は、会社に申し出ることにより、対象家族1人につき、要介護状態ごとに1回のべ93日間までの範囲内で介護休業をすることができます。